山・日時 | 講習内容 | |
5月 | 5/13(土)現地講習会 ◆新緑の「泉ヶ岳」山麓 *爽やかな新緑の中を自然散策しながら歩きます。 集合場所 : 泉ヶ岳大駐車場(仙台市泉区) 時間 : 8:30~13:30 参加費 : 6,000円 定員 : 14名 最少催行人数 : 5名 ※終了 | 「山歩きの基本」 ◆三種の神器の使い方 ・登山靴の正しい履き方&歩き方 ・ザックの正しい背負い方&パッキング 等 ◆登山の行動術について ・安全な歩き方と歩行ペース ・休憩&飲食&トイレ ・他、山歩きのマナーや常識 ![]() |
6月 | 6/10(土)現地講習会 ◆蔵王「花の御田ノ神湿原」&「御釜」周辺 *蔵王の高山植物を観ながら歩きます。 集合場所 : 刈田峠駐車場(蔵王町) 時間 : 8:00~13:00 参加費 : 6,000円 定員 : 14名 最少催行人数 : 5名 ※終了 | 「梅雨期の安全対策」 ◆山歩きの基本 ◆装備の防水対策 ・レインウェアの快適な着こなし術 ・登山靴やザック等、装備の防水対策 ◆暑さ対策、熱中症対策のポイント ![]() |
8月 | 8/12(土)現地講習会 ◆蔵王「刈田岳」周辺 *宮城の屋根「蔵王」で納涼登山 集合場所 : 大黒天駐車場(蔵王町) 時間 : 8:00~13:00 参加費 : 6,000円 定員 : 14名 最少催行人数 : 5名 ※終了 | 「安全快適登山野為の疲労軽減対策」 ◆山歩きの基本 ◆安全で疲れにくい歩き方と体力を補う装備 ・詳しく歩きを学ぶ「足さばき」「体さばき」 ・トレッキングポールの正しい使い方 ・他、サプリメント摂取方法、インソール活用 ![]() |
10月 |
10/15(日)現地講習会 ◆紅葉の「泉ヶ岳山麓」 *紅葉を鑑賞しながら歩きます。 集合場所 : 泉ヶ岳大駐車場(仙台市泉区) 時間 : 8:30~13:30 参加費 : 8,000円 定員 : 10名 最少催行人数 : 5名 | 「万一に備えるセルフレスキュー」 ◆山歩きの基本 ◆ビバーク術(緊急時の衣食住) ・簡易テント(ツェルト)の使い方 ・暖の取り方&夜の過ごし方 等 ◆急斜面や万一に役立つ簡単なロープの使い方 ・急斜面の上り下り、トラバース 等 |
11月 | 11/11(土)現地講習会 ◆秋の里山「深山」 *里山の秋を楽しみながら歩きます。 集合場所 : 深山山麓少年の森駐車場(山元町) 時間 : 8:30~13:30 参加費 : 8,000円 定員 : 10名 最少催行人数 : 5名 催行中止 | 「四季を通して山歩きを楽しむ」 ◆山歩きの基本 ◆晩秋~冬の「里山」の楽しみ方と安全管理 ◆地形観察、地形図の読み方、コンパスの使い方(初級編) |