秋の紅葉の奥会津満喫!!
会津鉄道と只見線乗車・霧幻峡の渡し舟乗船体験の旅2日間
たびのポイント
1⃣ 紅葉の奥会津に旅してみませんか?
2⃣日本の原風景を残す奥会津。
只見川氾濫から時がたち、只見ダムができ、ダム湖ができました。
その川を渡っていた小舟に乗り霧幻峡を渡ります。
JR只見線も復旧し乗車できるようになりました。
3⃣ 今回は福島の会津鉄道お座敷列車とJR只見線の列車に両方乗車予定です。
4⃣江戸への参勤交代の時利用された茅葺屋根の家が並ぶ大内宿。何百万年の時を経て川が浸食されてできた塔のへつりなどこの時期の素晴らしい景色を堪能しましょう!
5⃣宿泊は、珍しい炭酸泉の湧き出る玉梨温泉・恵比寿屋。素朴な佇まいのお宿です。会津料理を味わいましょう。
6⃣只見線の予約時間が変更になる場合があります。その時帰りの時間が他所遅くずれ込む可能性あります。
行程表
日程 | 時間 | 行程 | 食事条件 | ||
1 | 06:30 07:20 09:50 10:49着 16:30頃 | 泉区役所北側発 07:00発 仙台駅東口 発(観光バス乗り場) 長町駅西口 発(サイゼリア前) ↓ 会津若松駅(西若松駅になる場合があります) ↓ 会津鉄道 お座敷列車乗車 湯野上温泉駅 バス乗り換えで塔のへつり 見学 (自然の力で浸食された河川の名勝) 大内宿 着後、三澤屋にて「高遠そば」の昼食。食後自由散策(1時間予定) 柳津町・圓蔵参拝 福島あかべこ伝説で有名。 玉梨温泉 着 (恵比寿屋 泊) | 朝 昼 夕 | なし あり あり 会食 | |
2 | 08:30 09:00頃 12:48 予定 16:00発予定 18:30頃 18:50頃 | 旅館 発 霧幻峡の渡し乗船(早戸駅付近) ※降雨の場合は乗船できない可能性あります。 ↓ ※約45分乗船予定 東北電力奥会津水力館みお里・道の駅奥会津かねやま 見学とお買い物可能 河合継之助記念館見学 戊辰戦争の長岡藩家老の終焉の地。見学後只見駅へ 只見駅 只見線満喫号乗車予定 運行が決定しない場合、 ↓ 定期列車になる場合があります。 会津若松駅着 ※着場所は変更になる場合があります。 ↓ 泉長町駅西口 着(たいはっくる前) 仙台駅東口 着(観光バス乗り場) 19:20頃着 泉区役所北側 着 | 朝 昼 夕 | あり あり なし |
旅行条件
出発日 | 2025年10月24日(金)出発 1泊2日 | |
旅行代金(お一人様) | 2名~4名1室利用 1名1室 設定なし | 49,800円/1名様あたり 男女別相部屋 ※2名以上の参加お申し込みの場合は個室になります。 |
旅行代金に含まれるもの | バス代、宿泊代、乗船代、参拝料、食事代、保険代、入場料、添乗員・ガイド同行費用 | |
募集定員 | 25名 | |
最少催行人数 | 15名 | |
添乗員 | 同行します | |
利用交通機関 | 貸切バス 東日本急行 中型バス予定 | |
食事回数 | 朝:1回 昼:2回 夕:1回 | |
その他 | <宿泊先> 玉梨温泉 恵比寿屋旅館 | |
旅行条件書を必ずご確認の上お申し込みください。 旅行条件書(募集型企画旅行) |
●ツアーに関するお問合せ
あすと長町店 募集ツアー専用ダイヤル
022-393-7458
営業時間 10:00~18:00