カテゴリー ‘古雅楽館へようこそ’ のアーカイブ
「解決のアイデア・連想ゲーム」はブラインドとダイニングテーブルにあった。
【古雅楽館】《台所改装計画Ⅰ・Ⅱ》に記した「イカレた三連ブラインド」は、その後もダマしダマし使っていたが、一年経った今年の春に一基の『 ...
官民挙げての「ステイホーム」も緩和されたと思えば、コロナウィルスが再度猛威を振るっている今日この頃、最早日常化した「引きこもり生活」、皆様方いかがお過ごしでしょうか。TVや雑誌は、こぞって「こんな時こそ〇〇をしよう」と視聴者 ...
「辛く悲しい日」が、またやって来た。あの日(3月11日)とその後の個人的な経験は【古雅楽館】《キャンドルⅠ》に書いたが、生活必需品はストックが十分にあったものの、生鮮食品の入手にはやはり苦労した。ただ行きつけの地元スーパー ...
文豪、谷崎潤一郎の作品に『陰翳礼讃(いんえいらいさん)1』という極め付きの随筆がある。古雅楽館が初めて接したのは高二の頃だったと思うが、一読して文章の魅力に引き込まれ、折を見ては何度も繰り返して読んだ。内容は「日本古来の自然 ...
この十数年、古雅楽館が購入する本や雑誌は全て趣味関係のものばかり。(古典の)小説や詩集は大昔に買った物を後生大事に保管しているので、その気になれば何時でも読めるのだが、今では表紙を開いたこともなく、押し入れの中に眠っている。 ...